8月にWaveboxでスタンプを押してくださった方たちへ。
たくさんのスタンプ、誠にありがとうございました。
素敵なコメントもいただき、そちらの返信は一番下にございます。
今回は「働くシム」をテーマに数名の自シムが労働している様子を撮ってみました。
それではどうぞご覧ください。


スペースレンジャーのマツミヤ・ミズキ。
※以下追記
彼女は学生時代から頭脳明晰の優等生で、将来の仕事もエリートな道に進ませようと考えてました。
そして若者に成長したタイミングでどの仕事が相応しいか考えた結果、優秀な者しかなれない狭き門の宇宙飛行士を選びました。

またミズキは真面目で善人寄りの人間なので、宇宙密輸業者や犯罪者を取り締まる仕事をしているのではないかと勝手に想像しています。


宇宙からのお土産はなかなか手に入らないので、持ち帰ってくれたときはテンション上がる。

いざ、宇宙の彼方へ!

諜報員のマツミヤ・エリ。
※以下追記
エリは元々しがないファーストフード店の従業員でした。
店内の清掃から商品の製造、厄介な客のクレーム対応、朝早くから出勤しては昼に帰る毎日。

給料は低い上にストレスの多い仕事にエリは疲弊しきっていました。
しかし彼女の得意なことといえば運動だけ。学力に自信がなくて平凡な毎日を送るしかありませんでした。

しかしそんなある日、とある黒づくめのエージェントから運動能力の高さを買われ、諜報局にスカウトされます。
諜報員という普段耳にしない仕事に半信半疑な彼女でしたが、謎に包まれた職業に惹かれ、すぐさまOK。

厳しい訓練や凄惨な現場に目を背けたくなることもあるけれど、初めて自分の仕事にやりがいと責任を感じられました。
そして今では秘密諜報員として国家機密を守るため暗躍しています。
…という設定はすべて私の妄想なんですけどねw




エリがこの仕事を頑張れるのは、パートナーが自分の帰りを待ってくれるからなのかもしれません。

バーテンダーのシバ・ビワ。

ビワは学生時代から料理上手で、就職したときも途中まではシェフとして料理の腕を磨き続けました。
彼女がそこまでして料理を極めるのかというと、すべてパートナーの胃袋を掴むためです。

ビワはパートナーを愛するあまり、パートナーが口にするものは全部自分の手料理じゃないと気が済まない性格。
美味しく食べてもらうために料理のプロを目指してきました。

しかし今は「ビワ・スペシャル」を作れるほど、バーテンダーとして名を上げています。
なぜ料理人からバーテンダーへ転向したかと言うと、一流バーテンダーになると報酬特質で「ポーションマスター」を獲得できます。

「ポーションマスター」になればなんと…「惚れ薬」が作れるんですよ!!!
これさえあればパートナーもビワにメロメロです。
飲むと誘惑的+100が付与されるだけなんですが、惚れ薬ってロマンありますよね。


ライフガードのアリス。
※以下追記
アリスはオリジナル設定でゾンビの女の子です。一度死んでゾンビとして復活した経緯があります。
そんな彼女がなぜ縁のなさそうなライフガードをしているかといいますと――

正直、私自身も分かりません。いつの間にか勝手にこの職業になっていました。

恐らくご近所物語の「キャリアに就く」項目をオンにしていて、なおかつアリスを無職のまま放置していたからだと思います。
彼女がなぜライフガードの仕事を選んだのか真意は不明ですが、ゾンビとして誕生した当初、生前の記憶を失くしてしまい、自我が芽生えるまで家に引きこもっていました。

時間をかけて自我が芽生えたのち、暗い自分の殻を破るように外で活動できるライフガードを選んだのだと推測しています。

こんな可愛い顔して結構波乱万丈な人生を送っていますが、幸せならOKです。


ジャーナリストのクロツ・シオリ。
※以下追記
作家っぽいなあと思い、執筆スキルを上げて作家の道を選びました。

ある程度キャリアを進んだのち歴史の書記官か世界の創造者かを選ぶ分岐に入り、報酬アイテムを見て歴史の書記官へ出世。

その辺のシムに人生についてインタビューしたり

インタビューしたシムについての記事を書いて報酬金を得ます。



ゲットした報酬アイテムは壁に飾る。
作家キャリアのアイテムはどれもアンティークっぽくて良き。
コメント返信
本当はWavebox内で送信者限定公開にしたかったんですが、全体公開しか選択肢がなかったのでブログにて返信させていただきます。

9/7にコメントくださったあなた様へ
ブログにお越しくださりありがとうございます。
当ブログは4コマやカップルたちのストーリーを掲載しており、たくさん考えて書いたものなので面白いと褒めていただき感無量でございます。
私も数年前にとある方のシムズ4プレイ動画やSSを見て再熱し、自分で創作したキャラクターたちの物語を書いてみたいと思いブログを始めました。
そんな自分の活動が誰かのきっかけになれたのなら、ブログを続けて良かったなと感じます。
また当ブログにいらした時に楽しんでもらえるよう画像や物語、建築作りを頑張ります。
改めまして、あたたかいコメントをいただきありがとうございました!
もし、シムズを再開されたならぜひ楽しいシムズライフを!!

最後までご覧いただきありがとうございました!
これからも来てくれた方たちが楽しめるようなものを作っていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。